こんにちは。
Tia’s Balance” オーナーセラピスト
国吉明子です。
当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
私達が今置かれているますます厳しくなる
自然環境・社会環境の中で
どのようにして自分の「心」と「身体」を
維持調整していくかは大切な課題になっていますね!
~皆さんはいかがですか?~
どんなことをしていきたいと思っていますか?
70代の私が日々の生活に取り入れているアロマ活用法を
セルフケアの視点から今回ご紹介しますね❤
私は香りのスペシャリストではありません。
個人的に実践していく中での効果的なことを
ここではお伝えしています。
(自分の備忘録にもなっていますが・・・)
「香りを日常に取り入れるということ
〜セルフケアとしてのエッセンシャルオイルの力〜」
香りは特別なものではなく
身近に生活の一部として使えるものです。
1日を気持ちよく始める朝
疲れを癒す夜、ふとした瞬間に
ほんの1滴のエッセンシャルオイルを使って
深呼吸するだけで
脳に新しい風が吹き込むような感覚が広がります。
やってみた方はよくご存知だと思いますが・・・
過剰な緊張をゆるめたり
内側のエネルギーを目覚めさせたり
日常を少しずつ整えてくれます。
香りの力は「治す」というよりも「整える」ものです。
だからこそ
神経反射療法や鍼灸といった施術とも相性が良く
組み合わせることでより深い
リラックスや変化が生まれるのです。
私のおすすめは、朝はレモンやペパーミントで爽やかに
日中はローズマリーでしっかり覚醒し
夕方以降はラベンダーやオレンジで疲れを癒やす準備。
こうした香りのリズムを日常に取り入れることで
年齢に関係なく、「心」と「身体」を
保っていくことができるのではないかと思います。
次回2回目では
香りが脳に届くまで 〜五感の中でも特別な「嗅覚」のしくみ〜を
わかりやすくご説明します。
その前にわたしのHPの鍼・灸・アロマ療法の
カテゴリーをご参考くだされば幸いです。
↓ ↓
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
素敵な一日を!

あなたの自然治癒力・免疫力アップを図る
Holistic Care Salon
Tia’s Balanceオーナーセラピスト
国吉明子です。
東京都文京区でソレンセン式神経反射療法士
テンプラーナ早期介入療法士
鍼灸師として活動しています。