白川郷散策を終え、いよいよ
この旅のハイライト!!
庄川峡・小牧ダムを通り大牧温泉へと船で25分。
出発~Go!!
旅シリーズ3日目になりました。
**********************
気持ちの良い風に吹かれながら
軽快に庄川峡を進みます🚢⛵️
宿全景 船着場
大牧温泉宿に降り立つ前に
宿全景の写真が撮れるように旋回してくれて
ポストカードにあるような素敵な宿の写真が撮れました👏📷️
この宿の特別感は・・・
◉サスペンスドラマでよく利用される
撮影場所としても有名で
一度行ってみたかった場所でした~\(^o^)/
◉往年の俳優さんの写真やサイン・色紙などが
飾られていて懐かしさを覚えました😲☺ (Pic.上段上の左右)
◉船でしかたどり着けない秘境の一軒宿
◉景色も料理も最高!!
◉温泉♨️ 熊が出るので夜は禁湯🚫
露天風呂は山の方にあったので
何段もの階段を登りたどり着く秘湯でした♨️
眼下に庄川、目の前に緑の最高の景色 !😮
もちろん夜は怖かったので露天は朝風呂♨️にしました~。
・
・
ここで事件発生!
たまたまご一緒した方が湯の中へ滑って転落。
男子禁制のところなので大変~~!!
オロオロしていたら程なく起き上がってくれたので
一件落着!フ~ ヤレヤレ👏👏
偶然にも沖縄の方だった! 不思議なご縁でした❤
こんな収拾のつかない私の説明より
わかりやすくまとまっているのを共有します❤
******************
一軒宿の始まり
その昔、源氏との戦に敗れた平家の落ち武者が
追撃を逃れ隠れ家を求めて
山深いこの大牧の地にたどりつきました。
辺りをさまよっていた時
こんこんと湧き出る湯を見つけ
満身創痍の身を浸して癒したのが始まりとされています。
かってはこの狭谷の底に村落が存在し
そこに湧き出る温泉は村人たちの
湯治場として親しまれていました。
しかし昭和5年(1930年)小牧ダム完成とともに
湖底に沈んでしまい
多くの村人から愛された温泉を何とか続けようと
豊富に湧き出る源泉を高台に引き上げ
現在地に建物を新築し
1931年から「大牧温泉観光旅館」として
一軒宿として営業を再開しました😲👏👏
交通手段は船を頼りに再興され
現在の大牧温泉の基になっています。
日本の百名湯にも選ばれた大牧温泉で
~~自然と調和し何もない贅沢な空間を楽しむ~~
をモットーに久しぶりに
静かでゆったりとした時間を
過ごせた心安らぐ温泉旅館でした~!!
大牧温泉を朝出発し
富山でのフレンチランチの前に
「富山の置き薬」ってきいたことがあると思いますが・・・
富山を代表する和漢薬「越中反魂丹」で有名な
池田屋安兵衛商店さんでなんと私は丸薬作りに挑戦~!!
昔の丸薬はこうやって作るんだ~!!
年齢にかかわらず知るって楽しいですね!!
皆さんはどうですか?
均等に板を動かすのが難しく半分は出来損ない
半分はうまくできたようでした👏
体験も終えいよいよ最後のランチを
takakayama Green Hotelでいただく。
Sabroso~ 美味しかった~❤
いざ~東京へ!
非日常を味わう旅 長野ー岐阜ー富山3日間の旅シリーズ
はこれで終了です。
最後までお読みいただき、 ありがとうございます。
二度とこない今日一日を大切に過ごしていければと願っています。
素敵な一日を!

あなたの自然治癒力・免疫力アップを図る
Holistic Care Salon
Tia’s Balanceオーナーセラピスト
国吉明子です。
東京都文京区でソレンセン式神経反射療法士
テンプラーナ早期介入療法士
鍼灸師として活動しています。