ブログ

違う病状が出たときの家族の対処は?どうする?どう納得させ勧めたらよいのか?

 

 

こんにちは~

 

2023年2月に亡くなった兄の ~振り返り~

 

この頃、2022年の夏以降

訪問施術に行くたびに痩せたな~と感じていた。

胃のあたりもいやに硬い。

何となくそろそろ安心して生活できる場所を探したほうがいいね~

などと話すようになってきていた。

本人もそろそろかな?と感じていたはず。

散歩に出るたびにその辺にある施設を見ていたようだ。

 

暮くらいから今度は胃がしくしく痛いんだ。

あまり食欲がないんだ。

食べると痛む。としきりに言うようになる。

食べられない日々が続いていたのかもしれない。

 

近くの病院で胃カメラ検査をしてもらうと

逆流性食道炎と十二指腸潰瘍とのこと。

 

入院したほうが良いんだがなと医師がいう。

 

難病指定になった時に西洋医学の薬を退け

自分なりに快適な生活を送るため

編み出した養生方法や

運動方法、生活をルーティン化したものを

考え実践してきた人だけに

 

更に最近では医師にも「すごいな君の力には

尊敬するよ!」と言われるほどに難病は止まっていた。

ただ加齢による筋肉の減少などはあった。

 

そんな兄を知っていたから

すぐに入院しなさいとはいえなかった。

家族、本人と相談。何よりも本人の希望を聞きたかった。

それが私の悔いになってしまうとは。。。

 

案の定本人の意識の中には入院という

選択肢はなかった!!

 

脊髄小脳変性症という難病を克服するために

発症から50年以上も頑張ってやってきた今

それ以外の病気に見舞われ

違う問題が上がってきたわけだ。

 

 

さらなる困難から抜けられるかな?

こんな時兄妹の立場から何ができるのか?

年もそんなにかわらない私にできること。

お互いがハッピーな状態で頑張れること。

同居しての自宅介護ではなく通いの介護とは?

可能なのか?フルに介護保険を使いやれること

本人の希望と寿命と病状の状態変化

 

ともにリスクあり。の場合・・・

 

*本人の慣れている自宅でのリスク

夜の介護とか24時間のヘルプはできないリスク

病状悪化のリスク

ちゃんとできているかの監督不行き届きリスク

病院から戻ってこれるかのリスク

 

これは帰宅したいと言う本人のやる気度が試されるだろう

 

歩けなくなるリスク

意欲低下うつ状態のリスク

 

この記事をあげようと書いている途中

色々なことが起こってしまった。

 

このときはすでに私のSOSサインだったのだろう。

それと兄本人からのSOSのサインだったはず。

こんな問題が起こってからどんどん

兄の身体状態がダウンしてしまうなんて・・・

 

そ し て

 

まさか亡くなってしまうとは・・・

 

私に予知能力があれば防げたのであろうか

頭の中がぐるぐる走馬灯のように回る。

これで良かったのか、兄は幸せだったのか

最後はどうだったのだろうか?と

いろいろ考えると涙がこぼれ落ちる。

 

・・・結局・・・

違う病状が出たときの家族の対処は?

どうする?

どう納得させ勧めたらよいのか?

このタイトルのどれにもきちんとできていなかった(;_;)

関連記事

PAGE TOP