こんにちは~!
Tia’s Balance オーナーセラピスト
国吉明子です。
久しぶりの沖縄・那覇の旅。
今年は梅雨入りが半月ほど遅れ
梅雨入前のちょうどよい季節に行ってこれました🌺
強烈に暑いけれど風が気持ち良く感じられる毎日。
那覇空港に降り立ったときに
スコールのような雨に降られたっきり
旅中一度も雨にあいませんでした。
本当にラッキー~\(^o^)/
(帰京後翌日に梅雨入り☂)
車社会での、車のない旅はどんなものだろう?
といつにない不安の中
移動手段はバスとゆいレール そして 自分の足。
特に今回はビジネスホテルのはしごをしたので足・足が
大切でした。(毎日9000歩~10000歩歩いた歩いた~)👣👣
沖縄にはコロナ前まで一人で何年も、毎月のように
施術目的・見舞いで来ていましたが
当時は旅する時間の余裕もなく・・・
今回は車はないけれど娘との二人旅🧳👣🚆
ミッション貫徹と観光の盛りだくさん計画で
行く前は自信がなかったのです😢😢
それと、帰京する際、私には飛行機の気圧の関係で
耳が痛くなる問題がありました(;_:)👂️
し
か
し
綿密な計画を立ててくれた娘のお陰ですべてがスムースに!!
やってみるものですね~!!
車がなかったことで、遠くに行けない覚悟での歩きだったので
かえって、今まで訪れたことのなかった那覇市内に点在する
過去見落としていたなかなか素晴らしい
場所の観光ができました\(^o^)/
朝チェックアウトをして次のホテルへチェックイン
そして出かけるというルーティンワークが完成し
2日目くらいから体が慣れ調子は上向きになってきました(笑)☺👏
それでは今回の観光スポットをご紹介いたしま~す❤
日程:2025/05/15~20 5泊6日の旅
(観光は2日間くらいだったかな?)
🌺波上宮🌺
宿泊先のホテルから徒歩15分👣👣
琉球八社の一つで最も格式の高い神社⛩️
琉球一宮として崇敬されています。
正面にある大きな鳥居をくぐると
本殿にかけての長い坂・階段があり
これがやたらと長く木陰がないので大変┐(´д`)┌ヤレヤレ
ちょうど「なんみん祭」の最終日にあたり
観光客が去るのを木陰のベンチで待ってお参り。
御朱印と紅型の鮮やかなお守りを購入しました\(^o^)/
Pic右上&中:
波の上ビーチ(現在も泳げるビーチ)と呼ばれる海からみあげると
断崖の上にそびえ立っ社がみえます。
Pic左中:
朱赤の本殿
「地元の人々の初詣場所としても人気のスポットで
正月三が日になると大混雑。
今はさらに外国からの観光客で大混雑!!
そういえば、主人が「小さい頃お正月には家族で
参拝した~」と言っていたような・・・
(当時はもっと素朴だったんでしょうね~)
🌺福州園🌺
那覇市と中国福州市の
友好都市締結10周年記念事業として
建設された庭園で
建設の際には福州市産の資材を使用し
工事の基本設計、木造、石造物の加工・技術指導をして
完成させたそうです。
その魅力的なGardenは四季の景色に分かれており
歩けるアートと言われるのも当然の美しさ・自然・建造物でした😲❤
まさにWalkable Art!!
水・青い空・風・緑・建造物・静けさ・癒やし・自然の
すべてが備わっていました。
いたるところに風景を見晴らせる芸術的な休めるところがあり
ゆっくり鑑賞できたことも良かったです❤
この場所に巡り合って幸せー!!
感謝❤
追記:パンフレット記載文拝借
「那覇と福州は一衣帯水の友好都市であり
友好関係は非常に密接でかつ歴史が長く
代々久米に住むベンジン(福建省の姓)36姓と
那覇市民は那覇市の長い発展の歳月の中で
兄弟のような関係を築きました。
久米36姓の子孫の故郷を思う心と
那覇市民の文化生活を豊かにするために
また、那覇市の都市景観や市民の憩いの場を増やすためにも
この独特で有意義な都市公園を建設しました。」
いにしえより現在に至る、中国・福州
琉球・那覇の友好の絆が、
ここゆかりの地、久米村に表現された。
いつまでも友好都市であってほしい!
最後までお読みいただき、 ありがとうございます。
二度とこない今日一日をこれからも大切にして
過ごしていけたらと願っています。
皆様も心穏やかに大切にお過ごしくださいますように!
素敵な一日を!❤

あなたの自然治癒力・免疫力アップを図る
Holistic Care Salon
Tia’s Balanceオーナーセラピスト
国吉明子です。
東京都文京区でソレンセン式神経反射療法士
テンプラーナ早期介入療法士
鍼灸師として活動しています。