ブログ

自分メンテに興味のある方が増えています☺

 

 

 

こんにちは~!

Tia’s Balance オーナーセラピスト

国吉明子です。

 

「自分メンテに興味のある方が増えています」 という表題ですが・・・

自分メンテ・・・いわゆるセルフケアのことです。

最近はそれもお年を召した方にも浸透しているようです。

これは嬉しい現象の一つです。

 

そのようにご自身の健康に関心を持つようになってくると

ご自身の調子がわかり、病への予防ができるようになってきます❤

 

元気で長生き!

自分の足で歩き

8020運動のように80歳になっても

20本の自分の歯で食べる、噛む。

こんなふうでありたい~!こういう方が増えてきています。

 

・・・・・あなたはいかがですか?・・・・・

 

今からでも意識して生活していけば大丈夫!

私はそう思います。そして私も努力しようと思っています❤

自分の人生を寝たきりではなく最後まで

笑顔で意識的に生ききりたい!!

 

私のことで恐縮ですが、両親からの長寿遺伝子があるので

(父98歳。母99歳)

尚更なるべく長く、その間楽しく

自分で歩き、食べ、話、過ごしていけるように

今、努力する必要があります。

とは言うものの「心」「体」をつねに

状態よく保持していくのは並大抵のことではありません。

 

60歳、70歳を超え加齢に従い不安、心配で敏感になったり、落ち込んだり

結構気分のばらつきに手を焼くこともありますよね~!

そのうえ昨今の気候環境の厳しさも加わり

自律神経系の失調を発症する方が

年代を問わず増えています。

最近は若い方にもその傾向が多くなってきています(;_;)

そう、五月病というものです。

 

なんとなくだるい、頭痛、肩こりなどの不調

気力がなくダラダラ過ごしてしまう。

出かけたくない、人と会いたくない…

ボーとして一日何もできず終了。

その事で今日も一日終わちゃった~!と落ち込む。

 

寒暖差が年々大きくなっている環境に置かれている我々。

影響を受けるのも当然です。

影響を受けているんだから今の自分は当然なんだ~と受け止めることも必要。

そのうえで日頃から睡眠、食事、軽い運動を心がけることで

「心」と「身体」のバランスが知らず知らず整ってきます。

個体差があるので時間はまちまち。でも必ず変化してきます。

 

~~まずは  笑顔になる。作り笑いでもいい。

       笑顔が大事

 

待てない人は処方される薬に頼ってしまいがち。

その副作用のほうが怖い。

それを防ぐためにコツコツセルフケア。

やってみてください。

 

参考までに以前zoomで講座をしていた画像で

説明しますね☺️💆

ツボの名前: 百会(ひゃくえ)に触れる。

なんとなく理由もわからず不調のときに触ってみて~!

 

 

 

呼吸を整える。

胸の前に手を置きゆっくり鼻から吸って

口から吐く。

4で吸って8で吐く。

これは理想なので倍カウントで吐けば良い。

↓ ↓

鎖骨の下のマッサージ。

鎖骨の下を左右に動かす。

 

これだけでも違うのでやってみてください!!

自分の力でなんとか元気になりたい人のため

お伝えしました☺

 

**自分では無理だわ~という方へは

私があなたをサポートいたします💆‍♂️💆

 

ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジー

iittのデコルテゾーンセラピーをまずしてみましょう!!

 

この療法はビューティー面に特化しているように思われがちですが

神経反射療法なので脳に最も近いお顔のポイントを刺激して

神経系、ホルモン系、筋肉系などすべて全身に伝達されることで

ご自分に備わっている免疫力・自然治癒力を高める効果が特にあります。

あまりの気持ちよさで知らないうちに眠りに落ちてしまう方が多いです。

 

やってみたい~! 体験したい方はこちらにご連絡ください。

↓  ↓

* latia.0420.ko@gmail.com

* HP お問い合わせ・ご予約のところからの申し込み

 
 
 
 

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

素敵な一日を!

関連記事

PAGE TOP